第39回北海道大家塾 DIYからDITへLet’s DIT! と 入居者が入る家財保険はそれでOK??!

講師集合写真 左から、水野智之さん・原田塾長
講師集合写真 左から、日本共済の方2名・道場智之さん・原田塾長

第39回北海道大家塾のご案内
一般財団法人日本不動産コミュニティー 認定勉強会
北海道大家塾

第39回北海道大家塾は、2名の講師の方に来ていただきました。

 

第1部では、「DIYからDITへLet’s DIT!~リノベも太陽光発電でも、なんでもできる♪~」の題で

      グリーンソーラー発電所所長の水野智之さんにお話をさせていただき、

 

第2部では、「あなたの物件の入居者が入る家財保険はそれでOK??!」の題で

      日本共済株式会社札幌支店長の道場智之さんにお話をいただきました。

 

 

今回の大家塾も大盛況で、50名超の参加者でした。

 


第39回北海道大家塾

グリーンソーラー発電所 所長 水野智之さん

講師:水野 智之(みずのともゆき)さん

 

Team.DITプロデューサー、

グリーンソーラー発電所所長

太陽光発電ムラ副代表

㈱a&vein顧問

一般社団法人不動産賃貸経営適正化協会 理事

一般財団法人日本不動産コミュニティー東京第4支部池袋SG

ハンドルネームはピッピ。

 

不動産賃貸物件の運営、 J-REC公認不動産コンサルタントとして不動産実務検定の講師として活動中。

 

Team.DITのプロデューサーとして、大家さん仲間やプロの方を集め一緒に楽しく作るリノベーション(DIT:Do it together)を行っており、TV、新聞、雑誌などのメディアに取り上げられています。

 

6月には博多にて全国の有名講師12人を集め、不動産賃貸の

ファンタジスタ12と題してトークフェスを開催!

 

また、(株)a&veinにて再生可能エネルギーのコミュニティ「太陽光発電ムラ」の運営、分譲案件、各資材販売等を手掛け、太陽光発電ムラ懇親会「しげる会」、セミナー、ビジネスツアーを開催し全国を駆け巡っています!

 

(メディア掲載)

TBS 王様のブランチ LiVES 日経BP 全国賃貸住宅新聞 家主と地主 月刊大家倶楽部

オーナーズスタイル 賃貸経営ネット その他多数

 


日本共済株式会社 札幌支店長 道場智之さん

講師:道場智之(みちばともゆき)さん

 

昭和38年生まれの52歳

北海道旭川市出身

 

現在日本共済株式会社札幌支店長

 

 

 

【経歴】

22歳で国内メーカー系の自動車ディーラーに勤務。

23年間営業職で勤務し、45歳で外資系損害保険会社へ転職。

縁があり平成25年より日本共済株式会社へ勤務。

 

日本共済では多くの管理会社さんと提携していただき、この優れた家財保険の推進を進めてまいりました。

 

特に北海道では必須だと思います、凍結破損補償、高齢化社会に向けた孤独死保険がついているところは弊社のウリでございます。

 

大家さんが家財保険の正しい知識が無く、「損をしてるな~」感じていたところ、今回北海道大家塾でお話させて頂く機会をいただき、多くのお大家さんに「使える保険の知識」をお伝えすることができ、とても興奮しています。

 

皆さんよろしくお願い致します。

 


第1部:DIYからDITへLet’s DIT!~リノベも太陽光発電でも、なんでもできる♪~

水野さんの講演の様子 その1
水野さんの講演の様子 その2
水野さんの講演の様子 その4
水野さんの講演の様子 その3
水野さんの講演の様子 その5


 

DIYからDITへLet’s DIT!

 

■DITのポイント編

 

 ①コンセプトを決めよう

 

 ②レベル分けを考えよう

 

 ③道具を用意しよう

 

 ④実際にDITで施行するコツ

 

 ⑤施工時の注意点や効率よくやるポイント

 

 ⑥作業工程表を作ろう

 


 

②レベル分けを考えよう!

 

Lv.1 初級  ⇨  ・ペイント

          ・CF

          ・照明器具、スイッチプレート交換

          ・取っ手交換

          ・コーキング

 

Lv.2 中級  ⇨  ・フロアタイル、フロアカーペット

          ・アクセントクロス(壁一面、扉、家具)

          ・畳→床へ変更(簡単なもの)

          ・タイル交換

          ・簡易的な棚取付け

 

Lv.3 上級  ⇨  ・和室と洋室をLDK化

          ・建具作り

          ・梁や天井のクロス

          ・フローリング

 

Lv.4 超上級 ⇨  ・壁作り

          ・扉作り

          ・設備関係

 

 


 

④実際にDITで施工するコツ

 

 1.企画=段取りが8割!

  ・レベル別に分けた、リノベーションを考える

  ・発注する部材、道具をギリギリにしない!

  ・etc

 

 2.プロに任せなければならないところは任せる!

  ・大工、建具工事はプロについてもらえれば、キレイに早くできる!

   大掛かりなものは初めからお任せする!

  ・etc

 

 3.場の雰囲気づくりが大事!

  ・プロの方に敬意をもとう!

  ・etc

 

 4.納め=(修正、補修)でクオリティが段違い!

  ・ペイントの場合、タッチアップを丁寧にやる

  ・etc

 


 

⑤施工時の注意点や効率よくやるポイント

 

  ・ペイントの極意は養生で決まる!ローラーと筆を使い分ける

 

  ・パテは広い面積で丁寧に、複数回!

 

  ・整理整頓と導線の確保、道具、材料置き場を決める!

 

  ・部材、道具、特に消耗品は多めに用意する!

 

  ・etc

 


塾長 原田の感想

 

DIYの具体的な準備や手順など大変参考になりました。

またピッピは仲間づくりが大変うまく、DIYワークショップで多くの大家さんを集めて

楽しく、効率的に皆でDIY(DIT)を行っていくのがうまいと思いました!

 

特に一人ではDIYのハードルが高く、孤独な作業となりがちです。

そんな気持ちを持ている大家さんは多いはず。

 

 東京のピッピのところに遊びに行って、そんな雰囲気味わい、それを札幌で広げるのはありではないでしょうか!

 


第2部:あなたの物件の入居者が入る家財保険はそれでOK??!

道場さんの講演の様子 その1
道場さんの講演の様子 その2
道場さんの講演の様子 その4
道場さんの講演の様子 その3
道場さんの講演の様子 その5


 

入居者用保険の基礎

 

日本共済が販売する入居者用家財保険は、入居者自信の家財の損害だけではなく、大家さんや第三者とのトラブルに備えるための大切な保険です。

 

特に、「大家さんに対する賠償責任」と「日常生活での他人に対する賠償責任」は、一度事故が起こると被害額は高額になる傾向があります。

 

家財保険は“家財の補償”だけではなく、大きくわけて4つの補償からできています。

 

  1. 入居者の家財の補償
  2. 大家さんに対する賠償責任の補償
  3. 日常生活での第3者に対する賠償責任の補償
  4. 借りたお部屋の修理費用の補償

 

賃貸経営のなかで一つのリスクである入居期間中のトラブルを削減するアイテムとして家財保険のご活用をご提案させていただきます。

 

 


 

少額短期保険とは

 

 

少額短期保険は、ミニ保険とも呼ばれており、2006年4月の保険業法改正に伴い新しく作られた保険分野なります。

 

少額短期保険には、ペット保険や入院部分に特化した医療保険、女性特有の病気に特化した保険などがあり、必要のない補償が付いていないため、シンプルで分かりやすく保険料が安いという特徴があります。

 

保険金額はトータルで1,000万円までで保険期間も生命保険や医療保険で1年、損害保険で2年と短期になっていますが、今までにないご自身のニーズに合った保険を選ぶことができるかもしれません。

 

 


 

少額短保険の保険金額

保険種目 補償限度額
 死亡保険 300万円
医療保険など 80万円
疾病等を原因とする重度障害保険 300万円
傷害を原因とする重度障害保険

600万円

傷害死亡保険 600万円(傷害死亡のみの保険 300万円)
損害保険 1,000万円

 

事故事例 孤独死編

 


Case1:埼玉県 63歳男性の場合

 

2012年10月より孤独死補償を開始。

開始後わずか3週間で孤独死事故が発生。

契約者と連絡が取れないため市役所職員の方がお部屋を訪問したところ亡くなっていた。死後約2週間で発見された。気温が高く腐敗がかなり進んでいた。

 

損害金額 ¥425,586

支払保険金額 ¥300,000

保険金請求者 息子

生活保護の受給 なし

 


Case2:岩手県 85歳女性の場合

 

回覧板が回ってこないことを不審に思った近隣の住民が、警察に相談し発見。

死後1ヶ月が経過、遺体の腐敗が進んでおり、死因の特定ができませんでした。

相続の放棄を親族が行ったため、家主から保険金の請求が行われました。

 

損害金額 ¥450,000

支払保険金額 ¥450,000

保険金請求者 入居物件の家主

生活保護の受給 なし

 


Case3:東京都 63歳男性の場合

 

階下の住人から「異臭がし、ハエが大量に発生している」という連絡を受け、警察の立会いのもと確認。

首を吊った状態で発見され、死後1ヵ月が経過していました。

物件の汚損がひどく、修繕費用や消臭費用の合計は、¥878,000にのぼりました。

 

損害金額 ¥878,000

支払保険金額 ¥878,000

保険金請求者 入居者の子

生活保護の受給 あり

 


 

塾長 原田の感想

 

 入居者の家財保険を利用する。

こんなことを私は考えたことはありませんでした。

 

保険事故が起きたら自分の火災保険で対応が当たり前。

 

ですが、入居者の事故なら入居者の保険をうまく活用する。

とても大切なことです。

 

今まで退去立会いで、壁に穴が開いているなどがあった時に、入居者さんは

「最初から穴が空いていた!」などと言って中々原状回復の負担を認めませんでしたが

しっかりとした家財保険を提供することで、こう言った不毛なやり取りは無くなることでしょう。

 

また弊社所有の生活保護者が良い物件には、弊社負担での家財保険をセットしていくことによって

最終的にはリスクヘッジを図ることが出来ると感じました。

 

皆さんも、家財保険を上手に活用しましょう!

 


開催情報が欲しい方は「北海道大家塾通信」にご登録ください

メルマガ募集中!登録はこちらから

北海道大家塾にご参加したい方は、

「北海道大家塾通信」に登録して下さい。

開催が決まったら優先的にご案内します。

 


開催記録

○日   時:2016年08月06日(土) 受付13:00

       13:30-17:00

 

○会   場:北海道建設会館 9F 大会議室

       札幌市中央区北4条西3丁目1番地

 

○定   員:60名

懇親会風景

懇親会の様子 その1
懇親会には多くの方々に参加して頂きました!
水野さん・原田塾長・懇親会参加者6名でDITティーシャツを着て記念写真
懇親会の様子 その2

懇親会の様子 その3
懇親会の様子 その4

たくさんの参加者の声を頂きました!!ありがとうございます。

沢山のアンケートから一部のみ掲載させて頂きました。


●第一部で特に印象に残った項目は何でしたか?

コミュニティのつくり方、仲間と楽しくすごすためのちょっとした工夫。

ピッピさんイズムを感じました。

僕は北九州で目の当たりにしたので、すごく説得力を感じました。

 

●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

事故死の事例はインパクトありました。

ですがやはりビジュアルがあり、解り易いお話になりました。

ありがとうございました。

 

旭川市 谷越のりあき 様


●第一部で特に印象に残った項目は何でしたか?

想像以上に、勉強すれば自分で出来きることが多いんだなと思いました。

みんなで楽しくやることで、出来上がった時の感動も大きいという事がすごく伝わりました。

ネジに色をぬったり、始める前の準備と徹底してやる事など

細かく進める事で良いものが出来るんだと感じました。

 

●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

色々な事例で具体的にいくらかかったかを教えて頂き、分かりやすかったです。

孤独死や日常の事故はさけられないものもありますが、こんなにかかるんだとびっくりしました。

改めて保険の大切さ知り、商品によって免責など確認する事が大事だと思いました。

 

●その他、ご感想があればお聞かせ下さい。

とても参考になりました。

ありがとうございます。

 

札幌市 澤田遥 様


●第一部で特に印象に残った項目は何でしたか?

・ベンジャミンムーアの塗料

・仲間と楽しむということ

・自分も楽しむこと

 

●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

・保険の大切さ

 

●その他、ご感想があればお聞かせ下さい。

これからDIY等を積極的に行なっていこうと思った矢先のこのセミナー、本当に助かりました。

これからDIYやDITをするべく努力していきます。

今後も良いセミナーの開催、期待しております。

 

恵庭市 若原慧 様


●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

事故事例の状況、見積の資料など大変勉強になりました。

 

札幌市 A・R 様


●第一部で特に印象に残った項目は何でしたか?

行動力があり、雰囲気作りが上手な方だと感じました。

楽しくDITしている感じが伝わってきました。

 

●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

孤独死の事例、増加しているということで対応が必要かな・・・と思いました。

保険の加入と見直し、考えます。

 

札幌市 W・K 様


●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

孤独死は、もはや対岸の火事ではないと思いました。

少しでも、そのリスクを保険でカバーしたいと思いました。

 

●その他、ご感想があればお聞かせ下さい。

いつもセミナーを楽しみにしています。

興味深い内容で勉強になります。

 

札幌市 T・Y 様


●第一部で特に印象に残った項目は何でしたか?

DIT、DIYで使える便利な資材を教えてもらえたことが非常に役に立ちましたが

それ以上に、水野さんが楽しみながら事業を行なっていることが最も印象に残りました。

参加者を楽しませながら会をうまく運営していく方法は非常に参考になりました。

 

●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

孤独死の悲惨な現実を認識することができた。

また、様々な事故のリスクがあることもわかった。

家財保険の重要性を再認識できた。

 

●その他、ご感想があればお聞かせ下さい。

最近買ったアパートの空室対策にDIYによるリフォームを考えていたので

水野氏の実例を教えていただき大変参考になった。

 

札幌市 S・T 様


●第一部で特に印象に残った項目は何でしたか?

楽しみながら行うのは重要だと思いました。

コミュニティの活用は今後ポイントになると思います。

 

札幌市 I・S 様


●第一部で特に印象に残った項目は何でしたか?

楽しくDITをするという考え方に共感しました。

業者に頼むと嫌がる作業を教えてもらい有益でした。

 

札幌市 O・K 様


●第一部で特に印象に残った項目は何でしたか?

楽しく仲間でやり続けている。すごいです。

「楽しく」やるという思いが、意識がとても伝わってきました。

 

●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

保険事故を見ることにより、オーナーが何を対応すべきか

入居されている方に何をお知らせすることが大切なのか、を教えていただきました。

 

札幌市 N・T 様


●第一部で特に印象に残った項目は何でしたか?

材料の良し悪しや実際の作業について、とても参考になりました。

 

●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

孤独死の事例!これほど費用がかかるとは思っていませんでした。

 

帯広市 H・Y 様


●第一部で特に印象に残った項目は何でしたか?

自分も他のDIYワークショップであったり、DIY改修のお手伝いに参加したことがあるので

その経験と照らし合わせて共感できる部分、そうだったのかと感じる部分いろいろあって面白かったです。

 

●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

大家でない身からも、保険の重要性がよくわかりました。

孤独死の写真はなかなかにショッキングでした。

 

札幌市 O・Y 様


●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

火災保険の特約については、保険会社代理店より説明を受ける事は少ない。

過去に使用する事はあったものの、もっと詳細について知っていればと思いました。

入居者が加入の保険内容は更に不明ですので更に勉強したいと思います。

オーナー側が借主の保険に加入する事が出来る件は具体的に聞きたいと思います。

 

●その他、ご感想があればお聞かせ下さい。

小さなリフォームは行ってみたい思いますが、実際のワークショップ等での

見学も出来れば参考になります。

 

札幌市 S・M 様


●第一部で特に印象に残った項目は何でしたか?

今までDIYをしたことがなく、業者さんにけっこう無理を言ってきましたが

ただやってもらうだけでなく、作業を見せてもらうことによって、次に活かせるのではと思いました。

たぶん得意ではないと思いますが、機会があればやってみたいと思います。

 

●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

保険を取り扱う機会は多数ありますが、より詳しく聞くことができてよかった。

損保よりも対象の範囲が広いのでは?と思いました。

 

札幌市 K・Y 様


●第一部で特に印象に残った項目は何でしたか?

皆で楽しみながらリフォームを行なっていること。

段取り8割!道具の用意がすごい。

ちゃんと工程表を作るということ

 

●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

孤独死の内容がリアルだった。

 

●その他、ご感想があればお聞かせ下さい。

内容がわかりやすく聞きやすかったのであっという間に時間が経ってしまいました。

1つでも取り入れて、出来たら「DIT」を実践してみたいと思いました。

 

札幌市 U・M 様


●第二部で特に印象に残った項目は何でしたか?

家財保険の重要性が理解できた。

 

札幌市 Y・U 様